プロフィール

水田尊久

Author:水田尊久
http://www.takao.asia/
2000年渡韓、2012年末までサムスンに勤務、約四半世紀のエンジニア生活の後、2013年に韓国で法人を設立し独立。技術コンサルティングを中心に、韓国進出支援、市場調査など、韓国を中心に活動しています。

<韓国:IT>コーヒーを浸したティッシュが環境にやさしい紙バッテリに

韓国の研究チームが、コーヒーを浸したティッシュを環境にやさしい紙のバッテリーとして使う技術を開発しました。


山林庁国立山林科学院は、蔚山(ウルサン)科学技術院との共同研究で、コーヒーに浸したティッシュを環境にやさしい紙バッテリー「スーパーキャパシタ」とする源泉技術を確保した事を明らかにしました。

「スーパーキャパシタ」とは、電気エネルギーを高速に保存して、供給する一種のバッテリーで、電源が切れた場合に、小電力を供給するために使用される素子です。現在のスマートフォンや電気自動車など、日常生活のあちこちに活用されています。

研究チームは、コーヒーの中にあるアルカリ金属イオンを活性化触媒として使用することで新たな活性炭素を生成、コーヒーに浸したティッシュを加熱して環境にやさしい紙のバッテリースーパーキャパシタを作り出しました。

これまでスーパーキャパシタを作るためには水酸化カリウム(KOH)や塩化亜鉛(ZnCl2)など人体に有害な物質が主に使用されており、作業者の健康を害する問題や、反応性の高い物質のため、腐食などで施設の寿命を短くするなどの問題がありました。

(出所:韓国・マネートゥデイ、2017年6月27日付け内容)
www.takao.asia
にほんブログ村 ニュースブログ 科学ニュースへ

THEME:ものづくり | GENRE:ビジネス |

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
メールフォーム

お名前:
メール:
件名:
本文:

韓国伝統工芸
QRコード
QR