<韓国:薬品>ヒラメに血圧を下げる効果が
韓国の研究チームが、ヒラメに血圧を下げる物質が含まれている事を発見しました。
済州(チェジュ)大学海洋医生命科学部のジョン・ユジン教授の研究チームが、ヒラメの筋肉タンパク質からアンジオテンシン変換酵素(ACE)を阻害する物質・ペプチドを発見しました。
ペプチドはこれまで、大豆やイワシなどから発見されたことはありますが、ヒラメで確認されたのは今回が初めてになります。
ACEは、血管の収縮を引き起こす高血圧誘発物質ですので、ACEを阻害すると、血圧の上昇を抑える事ができます。
研究チームは、実験を通じてヒラメの筋肉から発見されたペプチドが血圧調節に効果がある事を確認しました。
研究チームは、今回の発見と関連し、韓国特許2件、国際特許1件を出願しました。
(出所:韓国・朝鮮日報、2017年9月26日付け内容)
www.takao.asia