プロフィール

水田尊久

Author:水田尊久
http://www.takao.asia/
2000年渡韓、2012年末までサムスンに勤務、約四半世紀のエンジニア生活の後、2013年に韓国で法人を設立し独立。技術コンサルティングを中心に、韓国進出支援、市場調査など、韓国を中心に活動しています。

<韓国:先端素材>高感度X線ディテクタ用材料の開発

サムスンが、高感度X線ディテクタ用材料を開発しました。


サムスン電子総合技術院の研究チームが、成均館(ソンギュンガン)大学化学工学部のパク・ナムギュ教授の研究チームとの共同で、X線検出感度が従来の20倍以上優れたペロブスカイト半導体材料を開発しました。

また、従来のX線検出器は製造工程に真空蒸着法をいており、検出デバイスを大面積にする事が困難でしたが、今回研究チームが開発した素材は、真空蒸着法を用いず、液状工程を用いているため、同デバイスの大面積化も容易になりました。

この技術が商用化されると、全身を一度に撮影できるX線機器の製造も可能になる見込みです。

サムスン電子総合技術院のハン・インテク常務は「ペロブスカイト材料を透過性が非常に高いX線に適用するためには、太陽電池の1000倍以上の厚さが必要になり、同時にX線によって変換された電気信号をちゃんと保存できる性能確保が必須になるが、今回開発した新たな(ペロブスカイト材料の)合成方法は、これをすべて満足させることができる」と述べています。

今回の研究成果は「Nature」オンライン版に掲載されました。
(出所:韓国経済新聞、2017年10月11日付け内容)
www.takao.asia
にほんブログ村 ニュースブログ 科学ニュースへ

THEME:ものづくり | GENRE:ビジネス |

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
メールフォーム

お名前:
メール:
件名:
本文:

韓国伝統工芸
QRコード
QR