プロフィール

水田尊久

Author:水田尊久
http://www.takao.asia/
2000年渡韓、2012年末までサムスンに勤務、約四半世紀のエンジニア生活の後、2013年に韓国で法人を設立し独立。技術コンサルティングを中心に、韓国進出支援、市場調査など、韓国を中心に活動しています。

<韓国:IT>名刺の厚さになった携帯電話のカメラレンズ

韓国の研究チームが、名刺の厚さの携帯電話のカメラレンズを開発しました。


基礎科学研究院(IBS)ナノ構造物理研究団のキム・トゥントゥン研究委員がKAIST機械工学科のミン・ボムギ教授の研究チームと英バーミンガム大学のShuang Zhang教授の研究チームと共同で、メタ表面とグラフェンを接合したグラフェンメタレンズを製作しました。

研究チームが開発したレンズは、既存レンズの1000分の1水準となる25マイクロメートルの厚さで光の位相を操作し、倍率を調節する事が可能になっています。

グラフェンメタレンズはU型金箔光学アンテナ(以下、光学アンテナ)がぎっしり配列されたメタ表面として製作されました。

光学アンテナが光の位相を制御して左偏光(右偏光)された光を右偏光(左偏光)に変換します。光学アンテナの配列を変更すると、光を所望の方向に屈折させたり、1カ所に集めることができます。光の位相を個別に操作して、レンズの厚さとは無関係に倍率調整が可能となっています。

また研究チームは、電圧を調節する事によってグラフェンメタレンズを透過して集まった光の強さを制御する事にも成功しています。
(出所:韓国・ソウル経済、2018年1月31日付け内容)
www.takao.asia
にほんブログ村 ニュースブログ 科学ニュースへ

THEME:ものづくり | GENRE:ビジネス |

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
メールフォーム

お名前:
メール:
件名:
本文:

韓国伝統工芸
QRコード
QR