プロフィール

水田尊久

Author:水田尊久
http://www.takao.asia/
2000年渡韓、2012年末までサムスンに勤務、約四半世紀のエンジニア生活の後、2013年に韓国で法人を設立し独立。技術コンサルティングを中心に、韓国進出支援、市場調査など、韓国を中心に活動しています。

<韓国:先端素材>絹を使った電子繊維技術の開発

韓国の研究チームが、絹を使った電子繊維技術を開発しました。


仁川(インチョン)大学のキム・ビョンフン教授の研究チームが、絹を用いて電気伝導度と熱耐久性の高い電子繊維を開発した事を明らかにしました。

研究チームは、絹のタンパク質が加熱されるとpyroproteinに変形し、高温でも安定した形態を維持。電気伝導度が高くなる特性に注目しました。また、絹の軸方向に張力を与えると、軸に沿って炭素構造が発達して機械的・電気的特性に優れたpyroproteinを製作する事ができる事を確認し、pyroproteinベースの電子繊維を開発することに成功しました。

同繊維は、1センチメートルあたり1000S(ジーメンス)の高い電気伝導度を有し、熱耐久性が高く、加熱によってもその特性を失わないことが確認されています。

キム教授は「この研究は、既存の商業用の絹を用いて比較的簡単な方法で電気伝導度が高い多機能電子繊維製作の可能性を確認した」とし、「今後、携帯ディスプレイ、ウエラブル電子機器、エネルギー貯蔵装置などに必要な電子繊維が開発される事が期待される」と述べています。

今回の研究成果は「Materials Today」2018年4月7日号に掲載されました。
(出所:韓国・ZDNet Korea、2018年4月16日付け内容)
www.takao.asia
にほんブログ村 ニュースブログ 科学ニュースへ

THEME:ものづくり | GENRE:ビジネス |

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
メールフォーム

お名前:
メール:
件名:
本文:

韓国伝統工芸
QRコード
QR